ANAクラウンプラザホテル岡山の最上階にある、鉄板コーナー「おさふね」の口コミレビューです。
事前予約が必須なため、予約してから行きました。利用したのは、ディナー。
コースの内容がすこし変更していますが、「翼~つばさ~」を予約したので、そちらをレビューします。
【翼~つばさ~】のコース内容はこちら。
<アミューズ> 旬のものを使った料理
<冷前菜> 旬のものを使った料理
<凌ぎ> 和牛炙り寿司
<スープ> 旬のものを使った料理
<魚料理> カナダ産活オマール海老のソテー 甲殻類のクリームソース
<サラダ> シェフの秋野菜サラダ
<焼き野菜> 季節の焼き野菜いろいろ
<肉料理> 特撰黒毛和牛のステーキ(サーロイン80g or フィレ70g)
<食事> 色御飯・香の物・赤出汁
<本日のデザート>
<食後ドリンク> コーヒー又は紅茶
※今後、内容は変更になるかもしれません。
”翼”の特徴は、魚介とお肉の両方を楽しめるところ。
「カナダ産活オマール海老」と「特選黒毛和牛のステーキ」。どっちも捨てがたかったので、両方をいただける”翼”にしました。
席につくと、シェフが目の前で、鉄板料理の腕をふるってくれます。ひと品ずつ出してくれるため、いつもアツアツの状態でいただけるのが醍醐味。
ドリンク
まずは、ドリンク。
日本酒をいただきました。
<アミューズ>
まず、ひと品目。
夏だったので、夏野菜がメイン。梅酢がきいてます。
<冷前菜>
鴨肉?だったかな・・・うろ覚え。
<凌ぎ> 和牛炙り寿司
絶品でした。
炙りの焼き加減も、事前に聞いてくれます。
この焼き加減は、通常通りのもの。ほんのりあったかい。
<スープ>
夏なので、冷製スープ。
コーンかカボチャにチーズを合わせたもの。チーズの塩っ気が、いい具合に味を引き立てていました。
<魚料理> カナダ産活オマール海老のソテー 甲殻類のクリームソース
オマール海老、半身。大きいので量があります。
これも絶品でした。クリームソースと合わせて食べるのが、ものすごく美味しい。
また、夏野菜(いんげん、ズッキーニ)も添えてあり、これだけでも食べ応えがあります。
<サラダ> シェフの季節野菜サラダ
まだまだ、あります。
続いては、季節野菜のサラダ。
ドレッシングはたしか4種類から1つ選べたはず。このときは、「梅ドレッシング」と「ごまだれ」を頼みました。
<焼き野菜> 季節の焼き野菜いろいろ
写真ボケしていて、ちょっと美味しさが伝わらない・・・
アツアツの鉄板で焼かれた野菜たち。
玉ねぎ、しいたけ、レンコン、ズッキーニ、里芋を、3種類のタレでいただきます。にんいくベースのものと、塩。あと、シェフさんがイチオシだと言っていたソース。
<肉料理> 特撰黒毛和牛のステーキ(サーロイン80g or フィレ70g)
もうお腹がいっぱいになりつつあるところで、メインの黒毛和牛のステーキ。
たしかこのときは、フィレとサーロインの両方を楽しめる内容でした。上の写真はフィレ。
こちらはサーロイン。
食べ終わりたくないほど、美味しかったです。
<食事> 色御飯・香の物・赤出汁
もーお腹がいっぱい。
最後のお食事は、ご飯とお漬物、お味噌汁。
ご飯はオプションで、ガーリックライスにしました。こちらも、鉄板のうえで調理してくれます。ボリューム満点。
<本日のデザート> &<食後ドリンク> コーヒー又は紅茶
最後の最後に、デザート。
コーヒーとパンナコッタ、フルーツとクッキー添え。
合計10品のフルコース!ものすごく充実した、お食事時間になりました。
総合評価すると、こんな感じになりました。
料理 | ★★★★☆ |
価格 | ★★★☆☆ |
雰囲気 | ★★★★☆ |
接客サービス | ★★★★★ |
あまり客数も多くないためか、わりと静かに過ごせます。落ち着いた雰囲気で、ゆっくりお食事ができました。
欲をいえば、お食事しながら夜景が見たかったな~と。なぜなら、目の前で料理をしているシェフさんの後ろは、壁だからです。
つまり、横を振り向かないと夜景が見られない!せっかく最上階にあってガラス張りなのに、夜景が横にあるのはもったいないと思いました。
その点をカバーしているのが、こちらのレストラン「鉄板焼 備彩」。
コースの内容はかなり充実していました。
素材もおいしいですし、とにかく満足できる質と量。
量に関しては、個人的には”多い”くらい。かなり満腹になりました。
レストランのスタッフさんは、みな対応が素晴らしいです。
よく気がつき、サッとすぐさま対応。
完璧すぎて、何も言うことはありませんでした。
席数は、鉄板前に10席。
ディナーをした日は、貸し切り状態でした。
「おさふね」以外のレストランでは、お客さんがいましたが、全体的に混雑している様子はありませんでした。
ただ、予約はしておいたほうが、食材の関係もあって安全です。
まとめると、鉄板コーナー「おさふね」の特徴はこんな感じです。
鉄板コーナー「おさふね」の特徴
雰囲気 | 目の前 調理 | 景色 | ドレスコード | 予算 |
落ち着いた | ○ | △ | なし | 15,000円~ |
利用目的 | 誕生日・デート・接待・記念日・会食 |
鉄板コーナー「おさふね」のディナーで絶品だったお料理は、
です。
正直、全品素晴らしかったのですが、あえて選ぶとこんな感じになりました。
やっぱり、お肉と海老はケタ外れに美味しかったです。鉄板での目の前調理は、さらにうま味が増します。
料金はちょいお高めかな~とは思いましたが、質と量、サービスを考慮すれば、お値段相応といったところでしょう。
なかなか贅沢なディナーなので、記念日や大切な日のお食事にピッタリだと感じました。
個人的には、ガヤガヤしたところよりも、静かにゆったりした食事時間を過ごせる雰囲気が好きなので、ちょうど良かったです。
▼▼ 予約する ▼▼