”自然派・オーガニック” な「旅」と「逸品アイテム」紹介ブログ~ナチュラル生活が好きな人へ~

服についた柔軟剤のニオイを簡単に取る方法!洗濯機にコレをいれるだけで対処してます

外出すると必ず服につくのが、柔軟剤のニオイ。

ちょっと鼻が敏感なこともあって、まあまあ悩みぎみ。天然のアロマは大丈夫なのですが、甘ったるいニオイが頭痛を引きおこすので、個人的には苦手です。

そんな、柔軟剤のニオイがしみついた服を、ふつうに洗濯機で洗っても、まさかの全然取れないんですよね。

「困ったな~」とアレコレ試してみた結果、”洗濯機にいれるだけ”のとっても簡単にニオイを取る方法・モノを見つけました。実際の使い方もあわせて紹介します。

服についた柔軟剤のニオイが取れなくて困っている。簡単にニオイを取る方法が知りたい!そんな方は必見です。

柔軟剤のニオイ消しに洗濯機にいれているモノ

早速・・・柔軟剤のニオイ消しに、洗濯機にいれているモノはこちら。

炭焼名人 竹酢液 です。

母が「昔、ばーちゃんの家には竹炭が置いてあったな~。消臭につかってたと思う」なんて言ってたことを思いだしたのがきっかけ。

それで「竹炭でニオイ消せるかも」と、あれこれ竹炭の商品を探してたどりついたのが竹酢液でした。

たしかに、竹酢液の商品にも『洗濯機にいれてニオイ消しに』と書いてあります

竹炭液をいれた効果

実際に、竹酢液を洗濯機にいれて洗ってみた結果、ほんとうにキレイさっぱりに柔軟剤のニオイがなくなったんです。効果はたしかにありました。

デメリット:竹炭液の燻製のニオイ

ただ、竹酢液のデメリットとしては、独特な燻製のニオイがします。

わたしも、初めて竹酢液を嗅いだときは「うっ!けっこう燻製だな」と思っていたのですが、使うたびに慣れました。むしろ柔軟剤のニオイより全然自然でいいな~という感想。

さらに、口コミを見ていると、『この燻製のニオイが好きで癒される』というのが多く、竹酢液の香りに関しては、ホントに好みの問題だなと思います。

メリット:柔軟剤のニオイはさっぱり消える

メリットとしては、柔軟剤のニオイはきれいに消えます。

これは、初めて竹酢液を使ったときにビックリしました。「自然からできた竹炭ってスゴイ!消臭力ある」って本気で感じました。

竹炭液の使い方

さて実際に、どうやって竹酢液を洗濯に使っているか紹介します。

洗濯機の液体洗剤用投入口にキャップ1杯いれる

洗濯機の液体洗剤用投入口に、竹酢液をキャップ1杯いれます。

同時に、ほかに使っている洗濯用洗剤も通常通りいれます。

大事な洗濯物はネットにいれて・・・これで、ただ洗濯するだけ。

使うときのポイントは”いれすぎない”

ただ、注意点が1つ。竹炭液をいれすぎないこと。

いれすぎると、服への燻製のニオイがキツくなります。キャップ1杯程度であれば、洗い終わったあとのニオイがほのかにするくらい。

竹炭液の懸念点は?

竹炭液のニオイや色って服にうつらない?などの懸念点について答えます。

竹酢液の”燻製のニオイ”は服につかない

洗い終えた直後は、服に竹炭のニオイをほのかに感じます。けど、しばらく干していくうちに竹炭のニオイも消失

たくさん竹炭液をいれてしまうと、服が乾いたあとも竹炭のニオイがしてしまいます。キャップ1杯であれば、服が乾くころには竹炭のニオイもなくなっているので、まったく気になりません。

竹炭液の”色”は服につかない

今使っているの竹炭液は、茶色く色づいていますが、洗濯しても服が茶色になることはありませんでした。

竹炭液をいれて洗った直後の洗濯ものですが、白いジーパンやシャツもとくに変色なく。カシミアのニットも洗っています。

竹炭液にもいろいろあって、今はたまたま色つきのものを使っていますが、つぎは透明の竹炭液をつかってみようと思っています。

服の色移りがきになる場合は、透明の竹炭液がいいかも。

アレコレ試したが、竹炭液にたどりついた

竹炭液にたどりつく前に、酸素系の漂白剤やセスキ炭酸ソーダなども使ったのですが、なかなか取れず。

お湯にひたして~とかもあったのですが、とてつもなく面倒くさい・・・

もっと簡単に~、と探した結果、竹炭液を洗濯機にいれて洗うのが一番ラクで簡単でした。

さいごに~服の柔軟剤のニオイに困っているなら”竹炭液”はおすすめ~

もしも、服についた柔軟剤のニオイに困っているなら、竹炭液はおすすめです。

竹炭液を洗濯につかうメリット・デメリットをまとめると

デメリット

  • 竹炭液のニオイが苦手だと使えないかも

メリット

  • 柔軟剤のニオイはさっぱり消える
  • 食品・ゴミ箱やくつ箱のニオイ消しにも使える
  • 虫よけ
  • 好みよるが入浴剤としても使える

竹炭液は柔軟剤のニオイ消しのほかに、用途はさまざま。

燻製のニオイが好きだったり、竹酢液の香りが気にならないのであれば、竹酢液を使うメリットは大いにあると思います。柔軟剤のニオイに困っていたら、ぜひ竹炭液を試してみてください。

  • おすすめの透明な竹炭液

わたしが好きなオーガニック化粧品メーカーが作った竹炭液。手間暇かけた高純度製法でつくっているため透明。国産・無添加で安心です。

  • コスパよし!とりあえずの竹炭液

使用した竹炭液。入浴剤として使うひとも多い。竹酢の有機成分で新湯がやわらかくなり、ポッカポッカの温泉気分が味わえる。国産原料を使用し、不純物を除去した透明度を高めた液で「精製品保証」シール付き。

error: