IHGから「JCBギフトカード」が届きました。
IHGポイントの有効期限が切れそうだったのですが、宿泊予定もなかったのでギフトカードに交換。
なんといっても驚きなのが、たった1度の滞在(3泊分)しかしていないのに、ギフトカードに交換できるということ。ギフトカードへの交換は割に合わないですが、宿泊予定がないので仕方ありません。
しかし、ポイントを有効に使えると考えれば、ギフトカードへの交換ができるのはとてもうれしいです。ポイントを貯めたのに、なにもメリットがないよりマシです。
ここでは、今回のポイントを獲得した裏側や、ポイント交換方法、実際に届いた実物を紹介します。
今回ポイントを貯めた滞在場所は、ロサンゼルス。IHG インターコンチネンタル ロサンゼルス ダウンタウン に3泊です。
もちろん、ドジャースタジアムの観戦とロサンゼルス観光が目的。ドジャースタジアムの観戦には距離的にもインターコンチネンタルがとても好立地。セキュリティもしっかりしているので、もしロサンゼルスに滞在予定があるなら、とてもおすすめできます。
あわせて読みたい
インターコンチネンタル ロサンゼルス ダウンタウンの宿泊レビューさて、3泊して獲得したポイントというのが、約7,300ポイント。(内訳:3泊で730ドル(税抜)。1ドルにつき10ポイント。)
とくに上級会員でもなく、キャンペーンなども使わずに、初めて会員登録して手に入れたポイントが7,300。つまり、会員登録さえすれば、誰でもポイント交換できるチャンスあり。
ギフトカードを選んだ理由は、使いやすいからと宿泊予定がなかったため。
ちなみに、物品への交換は5,000ポイントからで、ギフトカードへの交換ポイントは以下(2025年6月現在)
わたしがJCBギフトカード1,000円分に交換するときは、7000ポイント必要でした。今は、6500ポイントあればギフトカードに交換可能なため、かなりおトクになっています。
ポイントをショッピングとして使うときの交換方法を簡単に紹介します。ギフトカードに交換したときの実例も載せておきます。
IHGアカウントに住所が登録されていれば、配送先を入力することもありません。3クリックほどで簡単にポイント交換ができました。
申し込みしてから約10日ほどで、早くもギフトカードが到着しました。
発送元は”IHG”とは書かれていません
発送元は【Exclusively Yours Global Awards HQ賞品交換事務局 ※ポイントプログラムご依頼賞品在中】となっています。
届いたJCBギフトカード1,000円です。
JCBカードが使える場所ならたいてい使えるはずです。レストランで使うなり、百貨店、ユニクロでも使えます。たった1,000円ですが、ちょっとした足しになるのでありがたい。
何かの会員になるのって意外と面倒ですよね。「ポイント貯まります」って言われても、ある程度たまらないと使えなかったり、ホテルでしか使えなかったり。
なかなかメリットがわからないメンバーズ会員制度なのですが、IHGの会員登録はメリットがあるほうだと思いました。なにせポイントの交換先が幅広いのがいいです。今回は有効期限が近かったのもあってギフトカードにしましたが、たったの3泊で交換できたのはおトクでした。
IHGではポイントUPなどのキャンペーン特集を開催していることも。それらを活用するともっと賢くポイントを貯めらるので、宿泊ついでのちょっとしたお小遣い稼ぎに最適です。