「IMAXで映画を観てみたい」と誘われて、初めてIMAXで観に行くことに。
最初は『IMAXって高いし、お金を出してまで観る価値あるのかな?』と、すこしネガティブなイメージで行ったのですが・・・
IMAXの映像が始まった瞬間から「え~!こんなに違うの!!」と、思わず声が出そうになるくらい圧倒・・・『映画ってこんなにワクワクするっけ?』と、従来の映画では味わえない体験でした。
見終わった後の感想としては、「お金を出して見る価値はある!」という結論です。
大スクリーンで映画に没頭できる
IMAXの大スクリーンは、本当に大迫力で、映画への没入感をたしかに感じました。
上の写真は、映画が始まる前のものなのですが、最初は『あれ?フツーだな』と・・・。
しかし、IMAX映像が始まったとたん、上下左右にスクリーンがグーーーンと拡大。こんなに大きいのかっ!と圧倒されました。
目の前目いっぱいにスクリーンが広がっているので、他のことはまったく気になりません。没入感とはこのことか、と納得でした。
音響と映像がキレイすぎる
大スクリーンも凄かったのですが、それ以上に良かったのが「音響」と「映像」
どちらも本当に”キレイ”なんです。クリアというか、澄んでいます。
映像は、3Dほどではないですが、ちゃんと立体感がある。たとえば、草原のシーンだと、草の揺らぎが立体的に見え、自分もその場にいる感覚になるわけです。
また、音響に関しては、心に響くクリアさを感じました。言葉にするのが難しいですが、体験したら感じてもらえるはず・・・。
個人的には「映像」よりも「音響」のほうが、感動が大きかったですね。
人が少ない
これは、映画館の場所が地方だったことや、レイトショーで観たことが要因かもしれませんが。
あとは、あまり人気がない映画だった?か。
人が少なくザワザワしてなかったため、集中して観られたのはよかったです。
IMAXを観て感じたのは、観る映画のジャンルによっては、IMAXの恩恵をえられない映画もあるかもな~と感じました。
ちなみに、今回IMAXで観た映画は洋画の「ツイスターズ」。異常気象のうち竜巻をテーマにした、アクションムービーです。迫力のある内容だったため、IMAXで観るにはピッタリでした。
このように、立体感のある実写作品なら、IMAXの良さを十分に味わえます。
一方で、アニメなど平面的なものや、ダイナミックな動きのない作品はどうなのかな?という印象を受けました。
つまり、IMAXで観るなら、映画の内容・ジャンルは選んだほうがいいと思います。
IMAXにピッタリなジャンル
IMAXを体験してみて、IMAXにピッタリだと思う映画ジャンルはこちら。
IMAXは音響も素晴らしかったので、ライブなど音楽作品もピッタリです。
IMAXの恩恵を受けられるか疑問なジャンル
アニメに関しては、ピクサーなどの立体感のある作品は、IMAXでも合いそうです。
超実写の「ライオンキングムファサ」をIMAXの予告で観たのですが、従来の映画で観るよりも、IMAXのほうが面白そうでした。
高いお金を出してIMAXで観ましたが、意外とアトラクションのような感覚もあって、いつもと違う映画を楽しめました。
IMAXの感想をまとめると、こんな感じです。
特別な日/気分転換で映画を観たい日にピッタリ
印象に残りやすいので、思い出に残したいような、特別な日に観るにはピッタリだと感じました。
また「従来の映画にちょっと飽きたな~」とか「気分転換に映画を観たいな~」と感じた日にも良さそうです。
「絶対コレは観たい!」といった、思い入れのある映画はIMAXで観たい
「コレ!」といった特別な思いがある映画は、今後IMAXで観ようと思いました。
例えば、スターウォーズや、スパイダーマンのような自分が好きな作品は、IMAXで観る価値が十分にあると感じたからです。
そのため、IMAXで観るなら、好きな作品を観るのをおすすめします。