[AD]
ミックスホストのスタンダードからライトプランに移行したので、違いをレビューしたいと思います。
しかし、大きな違いがないためあまり書けることがないです・・・
スタンダードからライトに変更しましたが、今のところ表示速度に大きな違いは感じられません。作業自体もスムーズに動作している印象なので、ほぼスタンダードと変わらずといったところ。
スタンダードよりもセキュリティは劣っています。ライトプランでは、AI搭載のセキュリティとマルウェアスキャン&駆除がなし。
そのため、自分でプラグインを導入するなどしてカバーする必要があります。入れているプラグインは、SiteGuard WP Pluginや、JetPack、reCAPTCHAなど。できる対策は一通りやっておいたほうがよさそうです。
ライトプランではミックスホストによる自動バックアップ機能(1日1度、外部のバックアップサーバーにファイルとデータベースをバックアップ)が付いていません。
そのため、WP Toolkitを利用して自分でバックアップを取ります。クリック1つでできるので、難しくはありません。また、念のためバックアップファイルを自分のパソコンに置く必要はありそうです。
スタンダード以上の上位プランは、ディスク使用量が無制限なのですが、ライトプランは100GBまで。
このサイトはもともとデータ量が少ないため、100GBでも容量がかなり余る状態です。
スタンダードからライトに移行しましたが、正直、違いといった違いは感じていません。
大きく変わったかなと思うのは、WPのアプリが ”Softaculous” から ”WP Toolkit” になったくらい。個人的には、WP Toolkitのほうが見やすくて使いやすいです。
ライトプランはセキュリティが劣るので、その辺が心配ならスタンダードにしておいたほうがよさそうです。企業でのサイト運営なら、なおさらスタンダードでいいかと。
ミックスホストのセキュリティに関する記事が参考になります。
スタンダードからライトプランに移行するときに、セキュリティ面が不安ではありましたが、今のところプラグインを導入したりして対策できているので問題なさそうです。
また、表示速度も体感的には変わらないため、快適に使えています。小さいブログの運営でサーバー移転を考えているなら、ミックスホストのライトプランはかなりおすすめできそうです。
友達紹介URLからの申し込みでmixhostの料金割引ができます。クーポンコードの適用で”さらに”割引を受けることができるので、より安く申し込みたい場合はどうぞご遠慮なく使ってください。
クーポンコードはこちら
上のクーポンコードを「プロモーションの追加」の蘭に入力してください。右のコピーマークをクリックするとコピーできます。